天気予報と気候変動との関連づけ発信が目指される
世界の平均気温が13ヵ月連続で過去最高を記録し、12ヵ月連続で産業革命前との比で1.5度以上を記録しました。ここ数日暑さはおさまっているものの、日本ではこの季節には災害級の暑さやゲリラ豪雨が襲っています。気温が1度上昇すると、大気中の水分が7%増えると言われており、このまま気候変動への対策をとらなければ、もっとひどい豪雨が発生することになります。世界を見ても熱波や山火事が起き、地球が沸騰している異常事態です。しかし、報道を見る限り、気候変動についてほとんど触れておらず、なぜ報道が少ないのか、それは意図的なのかを掘り下げて考えていかなければなりません。
そのような中、6月初旬に気象予報士や気象キャスターら44名が「日常的な気象と気候変動を関連づけた発信を加速化させよう」と声明を発表しました。声明を出すにあたり、130名からのアンケートでは、危機感は感じているものの「伝えたいのに伝えられない」「放送時間が足りない」「自分の知見が追いついていない」「メディア内の理解や協力が得られない」などの消極的な要因があるようです。
上記の声明にコメントを出している東京大学未来ビジョン研究センターの江守正多教授は、岩波書店『世界』8月号でも「立ち上がれ!日本の気候メディア」とエールを送っています。科学者と気象予報士や気象キャスターらが同じベクトルを向き始めました。勇気をもらった一人として何かできないか模索していきます。なお、本は読みやすい文章になっていますので、時間がありましたらお読み下さい。
(運営委員・小林敬)