アクセスランキング

« AIは世界を楽園にするのか、破滅に導くのか | メイン | ほうっておく森があってもいい »

2024年3月19日 (火)

原発回帰はあり得ない

    4月6日(土)に森びとプロジェクトと一般財団法人日本鉄道福祉事業協会の共催で「原発回帰と気候危機に向き合う生活を考える」意見交換会を開催します。

   「沸騰化」する地球環境、頻発する異常気象によって私たちの暮らしが脅かされています。今、世界の潮流は「化石燃料から再生可能エネルギー」へと転換を進めていますが、日本政府は「電力の安定供給と脱炭素化を同時に進める」ためとして「原発回帰」へと突き進んでいます。東日本大震災から13年が経ちましたが、いまだに福島第一原発の廃炉処理は進まず、帰宅困難区域への立ち入りも制限されています。また、漁業民や市民の不安を払拭されることなく、行き場のない放射能汚染水は海洋放出されています。

    そのような中、2024年1月1日に最大震度7を観測した石川県能登半島地震が発生し多くの方が被災されました。被災地では断水や停電、雪降る寒さの中での避難生活を余儀なくされています。「志賀原発」では主変圧器の絶縁油漏れや外部電源の一部停止、使用済み核燃料プールから水が溢れ、放射線モニタリングポストが故障するなど、地震の影響が明らかとなりました。また、原発事故が発生した場合の屋内退避や30キロ圏外への避難は不可能であることなど多くの問題が露呈しています。

    石川県能登半島地震の現実から、これから生きる私たちは何をしなければならないのか。被害に遭われたた珠洲市ではかつて原発の建設計画があり、計画の断念までの28年間住民が二分するほど熾烈なたたかいを反対の立場で中心で闘ってこられた住職の塚本真如(まこと)さんから当時の闘いの苦労や震災を受けて感じていることなど、私たちへビデオメッセージをいただきます。そして、長年原発問題を追求してきた科学ジャーナリスト倉澤治雄さんより問題提起をいただき、「原発回帰と気候危機」について共に考えます。

  1. ※再下部にあるYouTubeは、3月9日にTBSの報道特集で住職の塚本さんが取材を受けている動画(18分33秒あたりから)ですので、是非ご覧下さい。

(運営委員・小林敬)

                                                                     記

【開催日】2024年4月6日(土)13:30~16:00

【会 場】目黒さつきビル2F会議室、及びオンライン(Zoom)

【共 催】森びとプロジェクト、一般財団法人 日本鉄道福祉事業協会20240319_211119

20240319_211133_2

  1. 志賀原発の避難計画“絵に描いた餅” 能登半島地震 各地で道路寸断、「どこに逃げれば…」女川で募る不安、地震と原発はいま【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    YouTube: 志賀原発の避難計画“絵に描いた餅” 能登半島地震 各地で道路寸断、「どこに逃げれば…」女川で募る不安、地震と原発はいま【報道特集】 | TBS NEWS DIG

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34269024

原発回帰はあり得ないを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。