アクセスランキング

« 人は森に寄り添って生きている | メイン | 心に植える木を探す森の防潮堤づくり »

2022年5月22日 (日)

人工林の高齢樹と後期高齢者の恩返し

P5052846 3年後の日本社会では人口の4人に1人が後期高齢者になります。私もそのひとりですが、年金を含め支えてくれている関係者には感謝しています。何か恩返しができないかと、私は17年前から荒廃地に木を植え、若者たちの持続可能な生存基盤になってほしいと願っています。 

P6253315

Photo 新緑が眩しくなってきた日本各地の山の森。目に入る緑色は濃い色をした杉、檜が多い。この木々は人工林として植えられ、その面積の半分は植林してから50年以上経っています。森林は人間活動から排出される二酸化炭素を吸収し、私たちの生存を持続させています。ところが杉、檜の吸収量は寿命が40年過ぎるとその吸収量は低下します(林野庁推定)。2019年の吸収量は2014年度をピークに減少しているそうです。高齢化問題は日本の森にも到来しているようです。 

P5123104

P5193183 次世代が安心して生存できる基盤を健全にしていくためには、高齢者と高齢樹が何らかの恩返しをしなければと思うと、木を植えて森を育てる活動はそのひとつだと思います。だからと言って高齢化した人工林は勝手に伐れません。人工林の所有者には伐採していただき、その木を積極的に暮らしに使ってほしいと思います。伐った後地には幼木を植え、二酸化炭素吸収力の高い森へ育ててほしい。Photo_2 林野庁は地球温暖化防止の一環として1億本の木を植える国民運動を提唱しています。高齢樹と高齢者対策のひとつとして、その運動を実現してほしい。私は、その運動をサポートしていきたいし、運動の拡大を期待しています。(顧問・高橋佳夫)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34248710

人工林の高齢樹と後期高齢者の恩返しを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。